今年で三回目を迎える、「ふくしま会議」。
9月27・28・29日と3日間催しが行われます。
私どものAMREでは、28(土)の「来て見て作って自然エネルギー」の分科会で参加します。
ワークショップもやる予定です、ご来場お待ちしております。
また、29日(日)は三島町のやまびこホールを会場に
「ふくしま会議 会津地域会」が開催されます。
ふくしま会議:http://www.fukushima-kaigi.jp/
2013年9月21日土曜日
2013年9月6日金曜日
研究会PVです。
メンバーの一人が、研究会の紹介動画を作りました。
彼は東京在中ですが、忙しい中イベントがあるたびにみしままで来てくださり、
とてもありがたいことです。
研究会のことがわかりやすく紹介してありますので、ご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=ZCdw9Yvn8Us&feature=youtu.be
彼は東京在中ですが、忙しい中イベントがあるたびにみしままで来てくださり、
とてもありがたいことです。
研究会のことがわかりやすく紹介してありますので、ご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=ZCdw9Yvn8Us&feature=youtu.be
ワークショップ「ポニョの蒸気船をつくろう」を開きました
三島町の小学生を対象に夏休み講座・その①
「ポニョの蒸気船をつくろう~動力のもとをさがす実験と工作~」
を行いました。
自然エネルギーについて授業では学ぶ時間が少なく、
電気の大切さや自然エネルギの可能性など身近なところから学習を進めています。
また、住んで当たり前になってしまっている三島町の豊かな自然。
自然の大切さも改めて伝えています。
今回の工作は、「崖の上のポニョ」に登場しました、ポンポン船(蒸気船)を製作しました。
![]() |
まずは、お勉強。 |
![]() |
スポンジを型に合わせて切っています。 |
![]() |
先生ちょっと教えて。。 |
![]() |
みんな真剣です。 |
![]() |
完成です。 |
![]() |
火をつけて発進です。 |
![]() |
どっちが早いんだ。。。 |
![]() |
夏休みの工作終わり!! |
登録:
投稿 (Atom)